2012年12月30日 [メンテナンス]

キャブのリプレイスと同じタイミングで、フロントブレーキのアップデートをした。

以前からフロントブレーキの効きには不満を持っていたが、ズルズルと不満を引きずりつつ乗ってきた。

ブログを見返すと、3年半前の2009年の6月にnightさんから

「純正のワイヤー引きのブレーキはどうですか?」

とコメントをもらっていて、当時の自分はZ1-R特有のワイヤー引きのブレーキシステムについて理解をしていなかったものの、効きの甘さには既に不満があったようで、その旨を返信をしていた。

振り返ると今まで慣れはあったとはいえ、上手いこと乗ってきたなと思う。

写真は取り外したワイヤー引きのZ1-Rのブレーキシステム。

このシステムは(私の勝手な憶測だが)、Z1-Rのアイデンティティと言えるフロントカウルとシンプルなコックピットを最優先事項として、その中で試行錯誤した結果、BRAKE FLUIDのカップはヘッドライトの左下に配置し(たのだと思われる。)、それをワイヤーで引くという冗長なもの。

インターフェイスをシンプルにした結果、裏側が複雑になる。というインタラクションデザインの「テスラーの複雑性保存則」が再現されていて、妙に納得をしてしまった。

35年前に行われたであろう、デザイナーとエンジニアのやり取りを想像してしまう。怒号の飛び交うやり取りだったのかもしれないなあ。

リプレイスをすることは決めたが、コンポーネントの選択はすぐには決まらなかった。

一番悩んだのは、キャリパーの選択。

ロッキードAP2696はこの手のカスタムの定石ともいえるが、自分としてはあまりしっくりこなかった。

躊躇した理由はいくつかあるが、一つはキャリパーのメンテンナス。特にブレーキダストのメンテナンスを頻度高く行えるのか不安があった。

そんな悩みを抱えつつ、D5さんや、岩野さんに相談したり、Zのブログなどを参考にしつつ一つの結論に至った。

ワイヤー引きという冗長なシステムさえ解消できれば、ノーマルのキャリパーでも自分の使い方には十分なんじゃないか。ということ。

まずはノーマルキャリパーをOHして本来のポテンシャルを体感して、それでも不満があればその後に別のキャリパーに変えるのも面白いなと考えた。

マスターシリンダー一式を変更。bremboを選択。

BRAKE FLUIDカップはカウル内のこの位置に。

勝手な想像だが、デザイナーが譲らなかったBRAKE FLUIDカップの位置。視界に入る所に有ると無いでは雲泥の差だ。やっぱりこれは圧倒的に無粋だ。

ただ今回の選択は、「ブレーキの機能>コックピットのシンプルさ」という優先度で決めたので、納得をした上でのトレードオフ。

改修したシステムから享受できる結果を選択したのだ。

古いBRAKE FLUIDカップがあった位置は、この通りスッキリ。

ブレーキホースは圧力損失の少ないメッシュホースを選択。写真はわかりにくいが、フロントカウルを下から見上げたところ。左右のキャリパーへメッシュホースが伸びる。

そして、このタイミングでSUNSTARのローターに変更。

Z1-R用のローターはもう無いかなとソワソワしたが、手に入ったようで安心。

取り外したローターの面を、内側から外側へなぞると、波打っているような凹凸が確認できて、交換のタイミングが来ていたことがわかった。

乗ってみた感想は、タッチがリニアに制動につながるのが心地いい。そして段違いの制動力が実感できて今までの不満が一気に解消された。

フロントのブレーキが効くというのは、走りを楽しむ上で非常に重要なファクターなんだと身を持って実感。

先日箱根に走りに行った。

キャブを変えたことによる楽しさはもちろん実感したが、それ以上に制動力がアップしたことで、コーナーに今までよりも早い速度で入っても、ギューっと期待通りに減速できる心地よさは、走りの満足度をとてもあげてくれた。

【data】
総距離:29,834mile

facebookのアカウントからもコメントができます

  1. 12月 30th, 2012 at 07:52
    Reply | Quote | #1

     とうとうブレーキも手を入れましたか。
    どんどん進化しますね。
    来年は是非一緒に走りたいですね。

    • 12月 31st, 2012 at 08:56
      Reply | Quote | #2

      乗りやすさ、楽しさ、心地よさを追求したいフェーズに入ってしまいました。
      どこらへんが自分にとっての落としどころなのかをもう少し探ってみようかなと思ってます。
      来年はご一緒できればと思います。

  2. 12月 30th, 2012 at 10:18
    Reply | Quote | #3

    excellent!

    • 12月 31st, 2012 at 08:57
      Reply | Quote | #4

      いつも、いろいろと相談にのってもらってありがとうございます!
      とてもいい感じに仕上がったので、春にまた一緒に走って試乗してくださいー。

  3. GUM!
    12月 30th, 2012 at 17:32
    Reply | Quote | #5

    この冬は熱くなりそうですね!財布は…寒いかな?
    盗難とイタズラにはお互い気を付けましょうね。
    今年も一年楽しませてくれてありがとう。
    良い巳年をお迎え下さい。

    • 12月 31st, 2012 at 09:01
      Reply | Quote | #6

      お財布寒いです!笑
      盗難は本当に恐ろしいですねー。できる限りの対策はしていますが完全ではないですもんね。
      そう言ってもらえると、ブログをやってて良かったなと思えます。ありがとうございます。
      来年は年男なので、バイクライフもより充実した年にしたいなあと思いますー。
      GUM!さんも良いお年をお迎えください。

  4. Z1R-W
    12月 31st, 2012 at 10:14
    Reply | Quote | #7

    Z1Rのフロントマスター交換は想像以上に効果大ですよね!ノーマルキャリパーは侮れないストッピングパワーを秘めていませんか? ポジションにキャブ・今回のブレーキと着実に「走る」愛車に変貌していますね。お次は軽量ホイールあたりでしょうか?(あまりあおると諭吉さんが飛んでいきます 笑)
    来年もZ1-Rライフを満喫してください!

    • 1月 3rd, 2013 at 15:28
      Reply | Quote | #8

      ノーマルのキャリパー、純正のルックスを保ちつつこの効きは個人的には満足です。
      マスターを変えただけですが、Z1-Rにはかなり効果を感じれました。
      そうなんです。ポジションを変えたのも走りに与える影響は大きかったです。
      3ヶ月前と比べて一気に変わったなあを思います。笑
      ホイール! 一度そういう車両に乗ってみたいです。次は何かなあ。。
      今年も満喫します!

  5. ケビン
    12月 31st, 2012 at 15:29
    Reply | Quote | #9

    お!キャブレターに続いてまた渋いところを狙ってきましたね。
    私も常々思うんですが、ブレーキマスターとホースを強化すれば
    キャリパーはノーマルでもそこそこいけると思ってます。

    200kmからの制動を求めるようなことでなければ、これ十分に
    楽しめますねきっと。コーナリング中にじわりと握ったりもどしたり
    自在にコントロールできて、FCRとあいまって微妙なコントロール
    で操る楽しみができたんじゃないでしょうか。

    ちょっと値段が張るだけあって、ニッシンよりもやっぱりブレンボの
    ほうがタッチが良い印象がありますので、これすごくいい選択だと
    思います。

    • 1月 3rd, 2013 at 15:33

      渋いところ突けましたかね。笑
      今回身をもって、マスターとメッシュホースの効果を感じましたし、キャリパーも今のところ満足という感じです。
      唯一乗った事あるD5さんのAP3696に比べると、(記憶は薄れてきてますが)やっぱり効きの違いはあると思いますが、今までと比べると、もう本当にめちゃくちゃ効きます。
      確かに、200Km/hからの減速のような使い方をしないので、今のシステムでかなり楽しめちゃってます。
      微妙なコントロール、楽しそう。そういう乗り方を少しづつ会得していきたいですね。
      ニッシンとブレンボは少し悩みましたが、そう言ってもらえるとブレンボにして良かったなあと思いました。
      今年も楽しくマイペースにやっていきます。

  6. 1月 4th, 2013 at 13:05

    明けまして、おめでとうございます!
    年末に読んでいたのですが、iPhoneだったのでコメ書きにくかったので本日となりました^^
    マスターとホースにローターは交換でキャリパーはOHだったのですね。
    キャリパーをロッキードにするとばね下重量が増えるので、ハンドル操作(押し歩き時に良く分かるらしいです)に多少なりとも影響が出るのを嫌がって交換しない人も居ますし、交換してもキャリパー前付ではなく後ろ付(純正と同じ位置)でその影響を抑えようとしている人も居ますので、純正OHで効きに不満が無ければこれもアリな選択だと思います。
    自分は、この感じが分からない男なのでキャリパー交換しての前付なんですけどねw
    それに、ドレミさんのTOT出場Zは純正キャリパー&マスター(見た目だけかも?)でしたしね♪
    あと、マスターとホースを交換した事で握りのタッチが断然良くなってカチッとした握り心地と握っただけの効き具合を味わえると思いますが、これはあくまでもタッチ感だけですのご注意を!
    ブレーキの効きを良くするには、ブレーキを弄る+サスセッティングですから・・・これは、去年の2月にTOTレーサー車両に乗った時に教えてもらって痛感しましたので^^
    飛ばし過ぎてのコーナー侵入にはご注意を(汗
    一応、今年にはZ1-Rを動かすつもりですので、もし動いたら何処かでオフ会しましょう!

    • 1月 6th, 2013 at 09:47

      明けましておめでとうございます。
      キャリパーの変更でハンドル操作にそういう影響がでるのは知りませんでした。
      前付けと後付けの理由はソレだったんですね。長い間の疑問が氷解しました。
      今のところは純正のOHで満足しているのでしばらくはこれで楽しもうと思います。キャリパーが違うとルックスもかなり違いがでるので、個人的にはその意味でもこの効きであれば満足という感じです。
      そうなんです。TOTに出ているような方が純正のキャリパーを着けてるのを見て、十分なんじゃないか。と思ったのです。少なくても、一度純正の正しいスペックを知ってみたいなと。
      なるほど。サスのセッティングを併せてのブレーキの効きなんですね。
      今回リアのサスは岩野さんに弄ってもらって、乗りアジが大分変わり粘るように路面を追従するようになりました。
      フロントのサスは、今よりもセッティングを調整できるようにしようと計画してます。
      次の施策の計画中に、その効果を期待させるようなコメントは非常に嬉しいです。どんな効果が出るんだろうなあと。(サスの設定でブレーキの効きも向上するのは知らずに、フロントサスの施策を計画していましたが。。)
      高いレベルのZに乗ってみることが、自分との違いを実感する一番の方法ですよね。いろんなマシンに乗ってみたい。
      おお! nightさんのマシン非常に楽しみですよ! どこかでオフ会しましょう!

  7. 1月 7th, 2013 at 17:01

    明けましておめでとうございます。

    自分も3年程前にブレーキマスターを交換してメッシュホースにしました。
    今まではレバーを握ってからワンテンポあけてブレーキがじわっと効く感じでしたが
    ジャストで制動力がかかるだけでとても効きがよくなったように感じました。
    それでも今のマシンに乗っている人からすると「なんて貧弱なブレーキ!」だそうですけど・・・
    30年以上前のバイクなのでその辺は気にしてませんが。

    このブログのおかげで同じような車種の方の貴重な意見が色々と分かってとても参考になります。

    皆様、無事故、無違反でありますように。
    本年も宜しくお願いいたします。

    • 1月 8th, 2013 at 18:26

      明けましておめでとうございます。
      ワンテンポあけてのジワっとした効きって表現、よく分かります。
      最新のマシンに乗っている人には、それでもそういう感想になるんですね。Zの良さを見極めて乗らないと、コロっと行っちゃう事もありそうですね。乗りやすさを追求している今の私は、本当に危なそう。笑
      同じ車種に乗っている人からの生きたコメントがもらえるのは、本当に有意義だなと私も思います。ありがたいですよね。
      絶対に無事故無違反でいきましょう! 本年もよろしくお願いいたします。

  8. ラフライダー
    1月 8th, 2013 at 21:48

    明けましておめでとうございます!

    メッシュホースにマスターシリンダーの交換でも、劇的に進化したと思います。
    ノーマルはホントアマイですよね~ 笑!
    ロッキードのキャリパーは 鳴きがウルサイので、個人的には...汗

    自分のZ1R...骨董品状態です。...汗

    本年も宜しくお願い致します!

    • 1月 9th, 2013 at 08:31

      明けましておめでとうございます!
      結構かわったなと感じています。ノーマルは慣れていれば違和感なく乗れちゃうんですが、一度一段上を見てしまうと、おー。こんな世界もあるのか。と引きこまれてしまいました。
      ロッキードはそんなに鳴くんですね。色々調べてみます。
      ラフさんのZ1R-IIの出番、楽しみにしています。
      本年もよろしくお願いいたします。

いただいたコメントの反映には時間差が生じる場合があります

TOP