北見さんのところに新年の挨拶とエンジンオイルの交換をしにお邪魔してきた。
実に2ヶ月ぶりの始動。
AM7時。十分に暖気をしてから調子を探るようにじわりと低回転で駆け出す。
スロットルの開閉に小気味よく反応するエンジンを確認して、徐々に高回転へシフトしていく。
AM8時に北見さんの家に伺う約束をしていたので、都内のいつものコースを回ってから行くつもり。
羽田空港でジャンボ機を横目に駆けている頃には体の芯まで冷え切っていたが、2ヶ月ぶりにバイクを操る楽しさに、自然と笑いがこみ上げフルフェイスのシールドを白く曇らせる。
北見さんの家に到着して、新年の挨拶を交わしていつもの整備をしていただく。
エンジンオイルは去年の4月に交換したのが最後なので、9ヶ月弱ぶりの交換だ。
距離は、前回が25,112mileで今日が26,993mileなので、1,881mile(≒3,010km)走行したことになる。
オイルを抜く際に、今までは「スー」っとオイルが排出されていたが、今回は、「ドボン、ドボン」と排出されて、「あれ? なんかおかしいな」と北見さんがつぶやく。
空気穴が無いペットボトルを逆さにした様な出方に、レデューサーを付けたからだなとピンと来たので伝えると、
「チェーンガイドなどが折れて排出口を塞いでいるのかと思ったよ」と北見さん。
オイルの排出の仕方も、エンジンの状態を知るinputにしているのが分かる。
オイル交換の他にセンタースタンドを、GUM!さんに譲ってもらった踏みしろの長いものに交換をしてもらった。
というのも、今までの踏みしろの短いセンタースタンドは独りで立てようとすると、かなりの力が必要で気軽に立てることが出来なかった。
私の場合、2ヶ月も置きっぱなしにするような長期の駐車が多く、その際にサイドスタンドだとタイヤの接地面への負担が気になっていたし、せっかくセンタースタンドを着けているのだから気軽に使えた方が良いなと考えた為。
センタースタンドぐらい自分で交換したいとチャレンジはしたのだが、メンテナンススタンドを持っていないので、サイドスタンドを立てた状態での交換になり、そうなると手持ちの工具が入らずで結局北見さんにお願いすることになってしまった。
メンテナンススタンドを入れる為にマフラーを外す。(エキパイは外さず4in1の1の部分だけ外した。一番上の写真)
Z1-Rのノーマルのマフラーを着けたまま使用できるメンテナンススタンドってあるのかな。それがあればそもそもセンタースタンドは外してもいいかもなぁ。
ステップ部分が目立つけど、センタースタンドを立てるのが嘘みたいに軽くなったので個人的には満足。
GUM!さん、ありがとうございました。
コーナーでステップ擦るようになったらまた考えるけど、そんな日は私の乗りかたでは来ない気がする。笑
あとは、いつもの整備をしてもらい、終了。
北見さんの所からの帰り道は、いつもマシンが見違えるほど乗り易く変わってる。一番強烈だったのがウオタニSPIIを着けた時だが、今日もサクサク入るギヤや、スムースに周るエンジンを実感。
今年もマイペースにバイクライフを楽しむ所存。
総距離:26,993mile
次回はフィルター交換。
この記事を読んでいる人は下記の記事も読んでいます
facebookのアカウントからもコメントができます
あけまして、おめでとうございます。
ホンと、寒いですね。
レデューサついてると、そんなオイルの出かたするんですね。しかし、それに気づく北見さんも凄いです。
細かい所も注意深く見てるくれているんでしょうね。そんの人には安心して任せられますよね。
しかし、寒すぎてバイクのバの字も気分も出てきません><
しばらくは、春待ちですね^^
寒中お見舞い申し上げます。
今年もどうぞ宜しくです。
うちのZ1-Rも一ヶ月近く乗れてやれなく放置でした。
新年に恐る恐るエンヂンを掛けてみると一発始動でした。
うちのもそろそろオイル交換です。
Z1-Rのメインスタンドは足を掛ける部分が小さいですね。
以前タイヤ交換する時にショップでメンテナンススタンド使ってました。
メーカーは解らないですが、有りますよ。
>nightさん
あけましておめでとうございます。
ほんと寒いです。この日も本当は伊豆まで走りに行こうとしていたのですが、寒さに萎えました。
レデューサーのつけた状態のオイルの排出は、私の憶測ですが、レデューサーによって通気孔が閉じられているのかなと考えましたが、真偽の程は確かではありません。笑
春待ち遠しいですね。
>KAZさん
今年も宜しくお願いいたします。
この時期は長期放置しちゃいますよね。。
メインスタンド、ノーマルマフラーを付けた状態で使用できるやつが、ありますか!
探してみます。それがあればセンタースタンドは要らないかもなあ。
と思いつつ、一人で立てたり外したりできるのかちょっと不安。
メンテナンススタンドですか。自分は、カワサキのメンテナンススタンド使ってますよ。スイングアームの下から受けるタイプで、受け部分はゴムです。幅の調整もある程度できるのでMk2にも900Rにも使ってました。
Mk2はアルミスイングアームに変更してましたが、幅は純正と同じ物でした。
ブログに写真アップしておきますので参考にしてください。
つい昨日、Z1-Rを購入したのですが、まだ分からない事だらけです(>__<)?
>nightさん
おお。blogへのアップ、ありがとうございます。
さっそく拝見させて頂きます。
>jさん
Z1-R購入されたんですね。私は今もわからないことばかりです。笑
いろいろ情報交換できればと思います。
おっ! 付けちゃいましたね~。ひょいっ!とスタンドアップできちゃいますよね。
z1rが、いかにスタイル重視で使い勝手を犠牲にしてるかの一部ですよね。
が 集合でセンスタ付いてそのままエレメント交換okは勝手いいですよね。
純正センスタ掛けるのに一日目は諦めましたよ。 そして 筋肉痛
コツを掴んだ今でもガソリン満タン時は気合が必要。
私も、しばらく乗ってないですね 12月の暖かいうちに洗車して、Bat外したままです。
>GUN!さん
付けちゃいました! この手軽なスタンドアップは感動です。
改めて、ありがとうございました。
GUM!さんはコツつかんで、短いやつでもかけれるんですね。
私は、結局一人では1回かけただけでした。。
バッテリーは先日、私も外して維持充電というのを初めてやりました。logとして近々記事にします。