2009年6月27日 [メンテナンス]

セルが回らなくなった、GWのツーリングで始動の度に同行の友だちに押しがけをしてもらい迷惑をかけたのが若干トラウマで、Z1-Rは幸いにもキックでエンジンをかけることができるので、キックペダルを付けてみた。

Z1-Rの純正のキックペダルはシートの裏側に収納されていたらしい。私のZ1-Rのシートの裏を確認したが既に取り外されていて純正のキックペダルはなかった。

ヤフーオークションで探してみると、Z1-Rのシート裏に収納するキックペダルも出品されていたが、収納せずに常に付けておきたいので見慣れている写真のペダルを落札。

全体のバランスも違和感なくいい感じ。

早速、キックでZ1-Rを始動させてみる。コツがあるのか、すぐにはかからなかったが10回目ぐらいでやっとかかった。

これでセルが調子悪くなっても、押しがけはしなくて済みそう。

Z1-Rにキックペダルを付けるきっかけになったのはGWのツーリングもそうだが、もっと以前に四国でZ1-Rに乗っているKAZさんのblog “双 極の調べ:キック始動のススメ“という記事を読んでいて、キックペダルを付けたいと考えていた。

詳細は上記の記事を是非読んで頂きたいが、下記にいくつか引用させて頂きました。特に電装トラブルを経験した私に刺さったのがこれ。

そしてバッテリーの寿命を延ばす為にもキック始動は有効です。
行きつけの単車屋の親父さんが云ってましたがセルスタートで消費する電気は車種にもよりますが単車が燈火類を使わないで約4キロ上限制限速度で走行しないとバッテリーの充電容量が元に戻らないとの事です。

セルスタートはこれだけバッテリに負荷をかけていたんですね。電装系への負担はなるべくかけたくないというマインドに変わった私にとっては貴重な情報です。

また、バイクに乗る前の儀式としてキック始動の一連の流れは私も格好良いなあと思う。

幼い頃から父親が単車のキックペダルを踏んでエンジン始動している姿を見て来た自分にはセルスタートのエンジン始動って少し面白みに欠けるというか、キックする単車乗りの姿ってとってもカッコいいと思っていたのでありました(^_^)

KAZさんの記事ではキックの仕方についても言及してあります。

そのキックを踏み込む儀式にも自分流のやり方が有ります。
それは単車に跨らずにキックペダルの有る右側に立ってハンドルとシートを持って右足でキックを踏み込みキックの荷重をサスペンションを沈ませて逃がすようにしています。
何故そうするするかと云うとキックの荷重でサイド&センタースタンドの痛みを防ぐ為です。
旧車の特に重量車やオフ車なんかはサイドスタンドが曲がってしまったりスタンドのボルト穴が拡がってしまってグラグラになっていたり、挙句の果てにはキックでスタンドが折れる事も有ります。

これがなかなか難しくて、車体の右側の地面に立った状態でキックに足を掛けて荷重をかけるのが(足が短いのか)苦しい。まだ完璧な習得には至っていないが、車体の負荷を考えるとこのやり方ですんなりと、かけられるようにするのが当面の課題になりそう。

今後は、始動の儀式としてキックをメインに使ってみるつもり。

facebookのアカウントからもコメントができます

  1. 6月 28th, 2009 at 06:36
    Reply | Quote | #1

    キックいいですね。ペダルをつけても違和感なくカッコ良いですよ。

    私も昔はキックスタートのバイクでした。2ストなので簡単でしたが一発で決めたときは快感ですよね。

    セルスタートがそんなにバッテリーを酷使していたとは気がつきませんでした。私のZRX(に限らず最近のバイク)は常時点灯なのでさらに多くの充電時間が必要ですね。

    エコロジーとエコノミーを考えて、なんとなく信号でエンジンを切ることが多いのですが、あまり頻繁にやるといざというときにエンジンがかからなくなったら困りますね。もう少し慎重にしてみようと思います。

  2. 6月 28th, 2009 at 09:15
    Reply | Quote | #2

     早速遊びに来ました。笑
    自分のブログがヒントになったり引用されたりすると恥ずかしいというか照れますね。
    しかしキック始動は楽しいので、これからも励行してみて下さい。
    自分のZ1-Rは電装も当時のまんまです。笑
    バッテリーはもう6年目に突入しそうですが、安く新品を買ってるので車検までに交換する予定です。

    キックの取り付け角度ですが、右足が邪魔にならないのならこの角度でもいいでしょうが、自分はペダルの足が掛かる部分は水平に取り付けています。

  3. 6月 28th, 2009 at 16:49
    Reply | Quote | #3

    >ケビンさん
    未だに一発でエンジンがかかったことが無いのですが、一発でかかったら快感でしょうね。
    エコについては何かしら出来ることはしていかないとですね。
    燃費の悪い私のZ1-Rは特にやらないとです。バイク以外のところで頑張ります。。

  4. 6月 28th, 2009 at 16:49
    Reply | Quote | #4

    >KAZさん
    引用の件、快諾頂きありがとうございます。
    始動の儀式として楽しみつつ、バッテリーの保護の為にも引き続きキックを続けていきます。
    6年目のバッテリー。負担をかけずに使っていけば問題なく使っていけるのですね。先日新調した私のバッテリーも6年ぐらい持ってくれるとありがたいです。
    キックの取り付け位置は、キックの先端が太ももに当たるのが気になっていたので、先ほど水平に付け直してみました。ご指摘ありがとうございます。

  5. night
    6月 28th, 2009 at 18:17
    Reply | Quote | #5

    キックをつけましたか!?
    僕は逆に外しました。最初はキックが付いていたのですが、Z1-Rはキック無しでキックのシャフトにはゴムのカバーが付いているというのがZ1-Rだ!と思って、純正キックをオークションで探してシート裏に潜ませています。ただ、バックステップになっているので、基本的にキックスタートは無理なんですけどね(笑
    だから、装備はしてますよ。という感じですね。
    以前、ハーレーに乗っているときは、スタート時のバッテリーへの負荷を軽減させるためにセルスイッチを押すのと同時にキックしてましたよ。セルとキックの併用でセルモーターにかかる負荷を軽減させてバッテリーへの負担を軽くしてました。そうしないとバッテリーがすぐ上がってしまうので、特に冬場でエンジンが冷えているときは併用してましたね。

    キックする時は、しっぺ返しには注意してくださいね!

  6. 6月 28th, 2009 at 23:04
    Reply | Quote | #6

    >nightさん
    シート下に収納できるZ1-R純正キックペダルと迷いましたが記事の通り、常時使用したかったのでこちらのキックペダルに付けてみました。
    バックステップだと干渉してしまうのですね。ステップするぐらい倒せるようになったら考えたいです。笑
    セルとキックの併用というテクニックもあるのですか。知りませんでした。
    ケッチンはSRで一度食らったことがありますが恐ろしかったです。。Z1-Rではまだ未経験です。

いただいたコメントの反映には時間差が生じる場合があります

TOP